KHTCGの始め方 |
スターターは買う必要はないです。
KHCOMのアルティマニアについていたサンタソラを持っていればプレイヤーカードはそれで。
まずは第一弾を買い、バンビのLV3(U)、シンバのLV3(R)を出来れば当てたいです。
バンビは3枚制限ですが、LV3をぜひとも3枚入れたいです。
シンバLV3はかなり必要です、Rなので当てにくいので無理に買って当てろとは言いません。
第一弾はほどほどに、一番最初に必要なのは第二段です。
□仲間キャラが全員強い(ビーストLV2、ヘラクレスLV1、ピーターパンLV1)
□ヴィランズが必要(ハデス、ブギー、アースラ、マレフィセントを自分のデッキに合わせて)
□アクアタンク、ダークサイドなどの個性的なハートレス
□デッキに1枚は欠かせないディズニーキャッスル(一番当たりにくいです。)
まあこんな感じです。
ディズニーキャッスル(R)は1枚は絶対欲しいですね、一箱買っても当たらないケースが多いですけど。
第三弾は更に強くなりたい人へ。
基本的なカードは簡単に手に入ります。
オススメのノーマルはジャックLV2(U)チップ&デール(C)トリトン王(R)
スーパーレアはユフィやベヒーモス、パラサイトケイジ などです。
そして、忘れてはいけないのはグリコカード。
と言ってもヘラクレスLV3とビーストLV3以外はあまり・・・ですが。
↑の2枚は必須なので、バラ売りなどで購入しましょう。
プロモーションカード(P)はデッキに4枚までです。
サンタソラは必須です。(まあ個人の主観ですが)
後はシド>ヘラクレス の優先順位で。
シド:ヘラクレス 2:1 がいいでしょうか?
KHTCGの歩き方(基本) |
基本的なカード入手後、次はデッキ作りです。
主に大会で勝ち抜けるデッキについてです。
基本的なデッキ構成は
仲間 18〜20枚
仲間/召還 5〜7枚
ハートレス/ヴィランズ 6〜9枚
ワールド 6〜8枚(LV3が6枚、ディズニーキャッスルが1枚 というのが安定しています。)
自分のスタイルを少しずつ作っていくのが大事です。
それまではとりあえず他人のマネをしてみましょう。
そのうち自分のスタイルを見つけ出します。
とりあえず私の作り方の手本を。
まずデッキですが、必須のLVOカードは
□チップ&デール のみです。
ピューイ、デューイ、ルーイは好みで入れましょう、なかなか強いですよ。
まずは基盤となるLV1から。
ピーターパン×2枚
ドナルドLV1×1〜2枚
シド×1〜3枚
ヘラクレス×1枚(シドの入れ具合による)
トリトン王×2〜3枚(LV1として扱う)
合計8〜11枚あたりがちょうどいいでしょう。
そしてLV2ですが。
ジャックは必須です、絶対に入れましょう。
後はユフィ、自分はそのほかは入れません。
好みでビーストやヘラクレスを入れるのもいいでしょう。
LV3はグリコのビーストとヘラクレスを2枚ずつ、がちょうどいいでしょう。
LV4はドナルド以外はそれほど(まあレオンを1枚入れるのもオススメ)強い物はないですね。
魔法/召還は
バンビLV3×3枚
シンバLV3×1〜2枚
ムーシューLV3×1枚
ダンボLV3×1枚
こんな感じでしょう。
魔法カードは入れません、基本的には。
ハートレスカードですが、第三弾のベヒーモスとパラサイトケイジが強力ですので。
ともに2枚入れるといいでしょう。
ガーゴイルやステルススニークなどのカードも相手のワールド積みを遅らせるにはいいカードです。
ヴィランズですが、オススメはブギーとマレフィセントです。
マレフィセントは強力なビーストを封じ、ブギーはHPが高いです。
ワールドはLV3を適当に(オススメはトラヴァースタウン)しかしネバーランドで自滅しないよう注意を。
ディズニーキャッスルを最後に入れて、過ぎ去りし思い出も入れて。
デッキ作りは終了です、これが自分のスタイルです。
対戦の歩き方 |
まず基本的にはどうしても先手を取りたいです。
先手をとるにはサンタソラが一番効率的です。
しかし、両者ともサンタソラだった場合は運です、思い切ってハロウィンソラやリクLV3を使うのも良いでしょう。
まずワールドの積み方について。
LV3を3枚積んでから、ディズニーキャッスルが基本です。
しかし、場合によってはそれが出来ないケースが非常に多いので。
基本的には毎ターン積みましょう、1ターン遅れたら危機感を感じましょう。
□よりよいターンのすごし方。
1、まずもっとカードを引ける方法を実行する(必要なカードがあればする必要なし)
2、ハートレスカードを倒す
ここでハートレスの倒し方を。
一番良いのはビーストとヘラクレスです。
ジャックでレベルを下げたのち、場からビーストを、手札からヘラクレスを。
しかし、ヴィランズたちの効率のいい倒し方はあまりありません。
手札に過ぎ去りし思い出をとっておくのは効率が悪いです。
一つ注意ですが。
絶対にハートレス1枚だけを残さないでください。
相手がヘラクレスをプレイして、残ったハートレスを回収し、新たに3枚プレイすることが可能だからです。
3、ワールドを置く
4、最後に相手ワールドにハートレス(ヴィランズをつける)をつける。
4と2が逆になると、ヴィランズ効果でハートレスを倒す駒がなくなってしまうときがあるのでご注意を。
まあざっとこんな感じです。
皆さんもよりよいデッキを作ってください。